【競馬】中央競馬のホープ・永野猛蔵が不正行為で突然の引退!その裏側に迫る!
中央競馬期待の若手騎手であった永野猛蔵騎手が、11月13日に突然引退を発表しました。
弱冠21歳の若者ながら、デビューした年からいきなり29勝を挙げて頭角(とうかく)を現し、以後も毎年20勝以上の勝ち星を継続的に挙げる高い実力の持ち主だっただけに、多くのファンが引退を惜しみます。
しかし永野騎手は、競馬開催中にスマートフォンを利用して騎乗停止中であったばかりか、新たな不正行為まで発覚し、もはや競馬界に身の置き所がないと観念したのか、引退を選んでしまいました。
やってしまったことはあまりに重大だったとはいえ、しっかり反省して一から出直せば、まだ挽回の余地があっただけに、早まったことをしたと思った方も多いのではないでしょうか?
真面目な騎乗態度や礼儀正しい点が多くの競馬関係者から好感を持たれ、これからの中央競馬を引っ張るであろうと思われた永野騎手は、いったいなぜ不正行為に手を染めたのか?
今回は永野猛蔵騎手が犯した不正行為の内容を振り返りながら、なぜ真面目だと評判の高かった彼がこのような行為を犯してしまったのかを考察していきますので、最後までどうかお付き合いください。
『高評価』『コメント』お待ちしております!
チャンネル登録もよろしくお願い致します!
▼目次
0:00 永野猛蔵が不正行為で突然の引退!
1:10 誰からも好かれた、実力高き好青年
3:34 事件の詳細
5:05 親族に頼まれて、予想行為まで行う
6:31 他の騎手も芋ヅル式に次々と不正が発覚
7:28 なぜ若手騎手達は禁を破るのか?
9:15 まとめ
▼チャンネル登録はコチラ
https://www.youtube.com/channel/UCFZKPvJXdYintWaNHWTgPBA