リノベーション動画まとめ

最新動画を発信し続けます♪

動画

キングマンション心斎橋東 ver view #Shorts #大阪市中央区 #リノベーションマンション #ルームツアー #roomtour

キングマンション心斎橋東
大阪市中央区瓦屋町2丁目2番2
Osaka Metro 谷町線 / Osaka Metro 長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅まで徒歩約7分(約550m)
Osaka Metro 長堀鶴見緑地線「松屋町」駅まで徒歩8分(約640m)
Osaka Metro 谷町線「谷町九丁目」駅まで徒歩約9分(約650m)

2024年3月下旬に全面改装工事完了予定のキングマンション心斎橋東のご紹介です。
上町台地の高台に建つ、高級感のあるホテルライクな内廊下タワーマンションです。
24階建ての15階部分ですので、採光・通風・眺望いずれも良好です。
大阪市立中央小学校やセブンイレブン大阪谷町7丁目店まで徒歩約2分、
スギ薬局瓦屋町店や空堀商店街まで徒歩約4分、
ライフ空堀店まで徒歩約5分の好立地ですが、閑静な区域であることも魅力の一つです。
お問い合わせをお待ちしております。

JIO中古マンション戸単位売買瑕疵保険付保
増改築等工事証明書取得

2024年3月下旬 室内改装工事完了予定!
◇給湯器新調
◇シューズボックス新調/下部センサー付き間接照明新設
◇システムキッチン新調(食器洗い乾燥機付き)
◇キッチンタッチレス水栓/タッチレスキッチンライト新設
◇浴室新調(換気乾燥暖房機付き/浴室内ダウンライト増設)
◇洗面台新調(3面ミラーキャビネット)
◇洗濯機用防水パン新調/緊急止水弁付洗濯機用水栓新調
◇トイレ新調(タンク一体型/壁リモコンタイプ温水洗浄便座)
◇全室:壁・天井クロス貼替
◇建具新調/CL造作
◇全室フローリング張替(遮音等級L45)
◇建具一部新調/CL造作
◇リビングダイニングカーテンBOX新設
◇パイロットスイッチ・ほたるスイッチ新調
◇各部リペア・ダイノックシート施工
◇ハウスクリーニング

周辺施設/環境
・大阪市立中央小学校       徒歩約2分 約140m
・大阪市立上町中学校       徒歩約6分 約450m
・あゆみ保育園          徒歩約2分 約130m
・大阪市立桃園幼稚園       徒歩約7分 約550m
・セブンイレブン大阪谷町7丁目店  徒歩約2分 約110m
・スギ薬局瓦屋町店        徒歩約4分 約300m
・空堀商店街           徒歩約4分 約270m
・ライフ空堀店          徒歩約5分 約400m
・大阪谷町郵便局         徒歩約4分 約300m
・医療法人財団厚生会高津病院   徒歩約5分 約350m
・高津公園            徒歩約3分 約200m

以下,出典:大阪市中央区ホームページ(https://www.city.osaka.lg.jp/chuo/page/0000484179.html)
「中央区(旧南区)の町名(か行)」から転載
瓦屋町一~五番丁
町域の変遷
当町は明治初頭、大坂三郷南組の南瓦屋町・西高津町の各一部であったが、明治2年6月2日に南大組に属した。同4年5月8日に南瓦屋町は南瓦屋町一~五丁目となり、同5年3月17日に南瓦屋町一~五番丁の全域および西高津町の一部をもって瓦屋町一~五番丁となった。同12年2月10日に南区瓦屋町一~五番丁となり、同22年4月1日の市制施行にともない大阪市南区に編入された。
住居表示の実施
昭和57年2月1日の住居表示の実施にともない瓦屋町一~四番丁の全域および瓦屋町五番丁の一部は瓦屋町一~二丁目の全域と瓦屋町三丁目・高津一丁目・中寺一丁目・新しい谷町六~七丁目・新しい松屋町の各一部となった。同58年2月1日の住居表示の実施にともない残部の瓦屋町五番丁は高津二丁目の一部となった。
町名の由来
町名は、徳川家の御用瓦師寺島宗左衛門が大坂落城後この地を与えられ、以後代々瓦を製造し瓦師支配をなしたことに由来する。
史跡その他
紀州出身の寺島三郎左衛門が天王寺に来て瓦職を業とし、豊臣家の瓦の用命を受け、また養子宗左衛門とともに徳川家康に謁し、徳川家の御用瓦師となった。大坂冬・夏の陣に宗左衛門は大坂城中の情況を探って徳川方に報じたので、その居宅は大坂方に焼かれたが、大坂落城後に徳川家から四万六千坪の土地を与えられた。
寺島氏は尼ヶ崎・山村両家とともに江戸時代の大坂三町人の一人で、三番丁の瓦屋橋東詰に屋敷を構えていた。屋敷内に大坂六清水の一つの寺島清水があった。そこから東へ、金甌小学校あたりに常陸土浦藩蔵屋敷があり藩主土屋相模守に因んで相模屋敷とよばれた。金甌小学校内に土屋相模守蔵屋敷跡の碑石がある。また、松屋町筋西側歩道上に贈正五位大利鼎吉遭難之地の碑石がある。さらに、高津植木屋として有名な吉助牡丹があった。元禄5年(1692)松井吉助か開いた植木屋で、牡丹と芍薬の珍種を栽培して大阪名物の一つであった。もう一つ高津黒焼き屋も有名であった。
以上,出典:大阪市中央区ホームページ(https://www.city.osaka.lg.jp/chuo/page/0000484179.html)
「中央区(旧南区)の町名(か行)」から転載

湯淺コンサルティング株式会社 / blogger
https://yuasa-consulting.blogspot.com/

湯淺コンサルティング株式会社
https://sites.google.com/view/yuasaconsulting/

#Shorts

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です